2025年Jクリテリウムツアー第3戦
JBCF第4回 石川クリテリウム

2025年Jクリテリウムツアー第3戦
JBCF第4回 石川クリテリウム
開催日:2025年6月7日(土)
開催地:文教福祉複合施設モトガッコ周辺 特設コース(1.8kmコース)
距離:予選1.8km×8周=14.4km 決勝1.8km×25周=45.0km
出場:決勝 山里(19位)、望月(21位)、藤井(DNF)、仙洞田(DNF)
 
 
例年より1年早い時期での開催となった福島2連戦。それでも33℃まで上がりサバイバル度が加速。毎年15人前後での争いとなる石川クリテリウム。今年もサバイバルな展開となった。
 
~予選~
予選は2組に分かれて行われ、上位25名が決勝へ。出走人数は各組40名、15名が予選落ちすることに。
山里、望月、藤井、仙洞田が予選を通過し、菅原、中川、辻は惜しくも予選敗退となった。
望月、山里はコンディションも悪くなく決勝もこの2名を軸に組み立てていくプランでまとまった。
 
~決勝~
シマノ8名、ブリヂストン7名この2チームが先頭で展開するのは誰が見ても明らか。その2チームに割って入る為に一緒に集団牽引に混ざることも視野に入れてスタート。
 
スタートからハイペースが続きどんどんと人数が減っていく。3周目のバックストレートで落車が発生しレースが一時中断。再開後も変わらずシマノとブリヂストンが中心となって展開されていく。
藤井、仙洞田はこの強度に耐えられずにドロップ。望月もメカトラブルで第二集団へ。山里も耐え続けていたが12周目に耐えきれず第2集団へ。
残り7周回で再度落車によりレースが中断。
周回数が1周減らされ再スタート。
第二集団で粘った山里、望月がそれぞれ19位、21位でフィニッシュした。
優勝は終始レースを動かしたシマノレーシングから中井選手。
2位にヴィクトワール広島孫崎選手、3位にブリヂストン山本選手と続いた。
 
 
 
~監督談~
前日試走にて危険な個所を選手間で共有した。その際に出たポイントで実際に落車が起きていたので他チームとも共有し今後も安全にレースを進めていきたい。
決勝は大人数のチームが主導権を握ることはレース前から分かっていた。このコースは前15人しかレースをすることが出来ない非常にテクニカルかつ難易度の高いコース。我々も4名が決勝に進出したが枚数が足りず。
チーム力を上げるのはもちろんとして、ヒエラルキーも上げていかなければならない。毎年結果を残して各チームから徐々に認めていただいているので各選手フィジカルを高めて対等に戦える戦力へ持っていきたい。
 
 
~望月談~
Jプロツアーに初めて参戦、少し緊張していたが問題なくスタートできた。
予選でコーナーの処理をミスしてしまい前と車間が空いてしまう場面があったのでそこを丁寧に処理するよう心掛けた。決勝ではチェーンを落としてしまいポジションを落としてしまいそこから前に上がることが出来ず第二集団へ。集団走行自体は問題がなかったです。明日はチームの為に全力で走ります!

20250607_ishikawacr-52_20250613225512461.jpg 20250607_ishikawacr-44_20250613225512390.jpg 20250607_ishikawacr-55_20250613225512399.jpg 20250607_ishikawacr-56_20250613225512431.jpg 20250607_ishikawacr-08_20250613225511681.jpg 20250607_ishikawacr-29_20250613225511720.jpg 20250607_ishikawacr-16_20250613225511714.jpg 20250607_ishikawacr-14_20250613225511691.jpg 20250607_ishikawacr-12_20250613225511675.jpg 20250607_ishikawacr-20_20250613225511669.jpg 20250607_ishikawacr-34_20250613225512367.jpg